
インターネットでジビエ料理を検索していて、とても気になるレシピを載せていらっしゃる方のブログにたどり着きました。
今日はその方のレシピで1番気になっていて絶対作るぞと思っていたアルボンディガ(スペインの肉団子の煮込み料理のようです)を作ってみました!その方のレシピページはこちらから。
※今回以下のレシピの半分量で作りました。
作り方
- 肉団子の材料全てをボールに入れて粘り気が出るまで練る。鹿肉の場合は脂が少ないので、牛脂や猪肉の脂身を一緒に加えても。
- オリーブオイルを熱したフライパンに1.をスプーンで形成しながら落としていく。
- 揚げ焼きにする。
- 揚げ終わったらお肉を取り出す。
- ピーマンは半分に切って種を取り除く。
- 肉団子を揚げた残りの油でピーマンとアーモンドを揚げ焼きにする。
- 6.で揚げたピーマンとアーモンド、塩以外の全てのアーモンドソースの材料をミキサーに入れて撹拌する。
- ペースト状になるまで撹拌する。
- 4.の肉団子と8.のアーモンドソースをフライパンに入れて弱火にかける。
- 煮詰まってきたら塩で味をととのえて完成。

アーモンドの食感と香りが鼻に抜けて、その後鹿肉の風味が優しく口の中に広がります。アーモンドで鹿の風味は消えてしまうのかな、と思っていたのですがそんなことありませんでした!伊佐の森の中の木の実や葉っぱを食べて育った鹿と木の実であるアーモンドが合わないはずないですよね🤤
こんなおいしいレシピをインターネットに上げてくださって本当に有り難いです✨
肉団子はすごく幅が広がりそう。肉塊で食べるより、クセがグッとおさまる気がします。トマトソースやワイン煮込み、ホワイトソースなんかもおいしそうだな・・・!
コメント