
Twitterで素敵なレシピを見つけたので、猪肉で作ってみようと思います♩
塩スペアリブとレンズ豆、玉ねぎの煮込み。
スペアリブに塩を多めにすり込んで一晩。鍋にざっと洗ったスペアリブと玉ねぎ、レンズ豆を入れて水を注ぎ、弱火にかける。それだけ。
お肉に火が通った頃には、それぞれの出汁がきいたおいしいスープとやわらかく煮えた具が出来上がってる。
今回は→ pic.twitter.com/sht6bh8NBh— さなえごはん (@sanae_foodgeek) January 11, 2020
猪肉のスペアリブは、伊佐の処理施設では販売されていないので、猪肉のロースを使って作ってみます。レシピでは弱火で煮込むとありますが、圧力鍋でやってみました。
1.解凍したお肉に塩を揉み込んで一晩寝かせます。(皮付きのまま)

2.軽く水洗いしたお肉とレンズ豆・くし切りにした玉ねぎ・ローリエを圧力鍋に入れてひたひたになるくらいの水を加え15分加圧します。

圧が抜けたら塩胡椒で味をととのえたら出来上がりです。

圧力鍋で作ると、玉ねぎやレンズ豆が形崩れしてしまうので、弱火でコトコト煮込んだ方が見た目がきれいに仕上がると思います。
伊佐の処理施設の猪肉は、皮付きのまま販売されているので、皮から出る旨味もギュッと濃縮されたとても味わい深いスープになりました!とても美味しいレシピです😍
コメント